運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-11 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

発電機が付いていても、管理用発電と言っていまして、自分のダムだけに賄えればいいやという非常に小さいものしか付いていないところが多いので、私は、実態としては、もっともっと付けられるので、私は、直轄、水機構、そして都道府県のダムの三分の一ぐらいが発電用として、マーケットに売り出す発電用として付いているのかなという思いをしております。

竹村公太郎

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

再生可能エネルギー導入につきましては、国土交通省においては積極的に推進すべきと先ほど申し上げましたけれども、先ほど申しましたように、多目的ダムにおけます発電事業者による水力発電に加えまして、小水力発電促進管理を行っている、そういうダムにおけますダム管理用発電設備導入など、そういう未利用水力エネルギー活用も今進めているところでございます。  

山田邦博

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

国土交通省及び水資源機構管理をいたします百二十三ダムでは、既に九十一ダムにおきまして発電事業者が参画して水力発電を行っているほか、ダム管理者みずからが行います管理用発電を三十七ダムで実施しておりまして、重複を除きますと、全体の約九割に当たる百十二ダム発電を実施しているところでございます。

山田邦博

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

どの程度取り組んでいるかということでございますけれども、まず、国土交通省そして水資源機構管理する百二十二のダムでは、九十のダムにおきまして既に発電事業者が参画して水力発電を行っているほか、ダム管理者自らが行ういわゆる管理用発電を三十七ダムで実施しておりまして、重複を除くと全体の九割であります百十一ダム発電を現在実施しております。  

野村正史

2017-02-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第2号

再生可能エネルギー導入につきましては、国土交通省といたしましても積極的に推進すべきと考えておりまして、現在も、小水力発電促進、あるいは、管理を行っているダムにおけるダム管理用発電設備の積極的な導入など、未利用エネルギー活用を進めているところでございます。  江田委員御指摘のとおり、既存ダムの操作を工夫して水力発電を拡大する方策として、洪水調節容量発電容量活用することが考えられます。

野村正史

2015-03-26 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

太陽光や風力などは二・二%にしかすぎないということで、資源エネルギー庁の資料を見させていただきますと、発電量三万キロワット以上の大規模水力発電には、出力ベースで八四%以上が開発済みというふうに言われておりますが、国土交通省所管ダムにおいても、既設ダムかさ上げによって発電量の増加を図ったり、ダム管理用発電新規導入などを進めているということであります。  

東徹

  • 1